パスワードを忘れた? アカウント作成
2219575 story
ゲーム

昼休みに公用PCでゲームはセーフ?アウト? 141

ストーリー by headless
大惨事 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昼休みに公用パソコンでオンラインゲームをしていたとして、兵庫県川西市の総務部管財課長が厳重注意の処分を受けたそうだ(YOMIURI ONLINEの記事)。

公用パソコンでのゲーム利用は禁止されており、ゲームサイトに接続できない設定になっていたが、規制対象外のサイトを探して遊んでいたとのこと。禁止されているなら仕方ないが、このようなルールが定められている職場というのは多いのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 15時46分 (#2122740)

    仕事中に「どうやったら会社のネットワークを使いながらプロキシを通さず、スマホを外部ネットに接続できるか」を模索してました。

    課長と一緒に。

    最終的には私物の無線親機をソフトイーサを介してブリッジ接続することで接続できるようになりました。ことでました。

  • by tnka (39757) on 2012年03月24日 17時49分 (#2122814) 日記

    「こんな時間にコメントつけてるお前らどうなんだ!」

    とかなんとか土日より荒れ盛り上がったはずなのにッ!

    # …だからか

  • by unchikun (14429) on 2012年03月24日 15時37分 (#2122735)

    役所の備品で遊ぶこと自体禁止、が標準だと思ってた。
    ソリティアとかも削除してあるし。
    市民の目に留まればすぐ投書されて新聞に載っちゃうからね。
    節電でケータイの充電もうるさくなったし。

    最近は地震など緊急時でない限りテレビもつけないしね。
    高校野球を放映するテレビも来庁者用のテレビだけだし。

    常識は常に疑わなくてはいかん、と記事見て思った。

  • 大手企業ですが、休憩室にゲーム機と50型テレビが置いてあって皆楽しそうに遊んでいますよ。
    ウェブサイトの閲覧もなにも制限はありませんし、モバイル機器の充電なんで皆当然のようにしています。
    社長もネットでの情報収集は推奨しているし、SNSなど新しいコミュニケーション手段も積極的に使えと言っています。

    つまらない規制をして人材が寄り付かない空気をつくるよりは
    楽しく活発で新しいことに敏感な職場のほうが会社全体にとって良いと思いますがね。

  • おじさん教育でPCの使い方を教えたのだが、
    マウスが使えない。
    スクロールさせると机の端まで移動させて
    これ以上動かせませんとか言ってくる有様。
    仕方がないから麻雀ゲームをさせて、放っておいたら、
    マウスの使い方は、あっという間に皆マスターした。
  • うちの組織も業務外の利用禁止ですが、i-filterのブラックリストで規制されているサイトの数は少ないと感じます。
    検索結果で誤ってヤフオクのリンクをクリックしたり、証券会社への金融規制を調べていたりした時にi-filterにより接続が遮断されましたが、その後にお咎めはありませんでした。
    業務外利用だけで処罰されたという話も聞きません。

    しかし、組織内では全然知られていないことですが、実際には素行不良で処罰されるときに、業務外利用をしていたということもあわせて処罰理由にされています。
    なにかあったときにはそういうことも不利に働きますから、規制が緩いからといって派手なことをしないよう、自重をお勧めします。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 18時06分 (#2122822)

    大手のインフラやってましたが、社員が閲覧してるサイトはチェックできますよ。
    たまーにある外部からのクレームで、ログを確認するくらいでしたが。
    (そういうのは社内からF5攻撃してたとか、洒落になってないケースばかり)

    そういう環境でも、一応は「会社の所有物」ということで昼休みでも私的利用禁止としてました。

    あんまりキツすぎると、勝手にテザリングで外へ繋げられたりして管理できなくなるので、よほどのことがない限り怒られることはないです。
    (ネチネチ咎められたり、懲戒理由にされるくらいなら、月に6000円くらい安いもんでしょ? 1日1時間サボってネット見つつ残業するだけで回収できるし…残業代出さない会社は知りません)
    そもそも重役用プロキシのログを見ると2chやらエロサイトやら、酷いありさま…。

    最終的には、公私の分別をつけましょう…というモラルの問題に行きつくと思うんですよね。

  • トランプゲームってことは大したゲームじゃないのか(ギャンブルサイトでなければ)
    禁止されてんだからPCじゃなく自前の携帯で遊べばよかったのに。
    必要と有らば、ゲームのためにスマホに買い換えるぐらいのことは普通の人でもする。

  • 業務に直接関係のないサイトへのアクセス禁止が当たり前だと思ってたのだけど、そうでないところもあるんですか。
    ちょっと、カルチャーショック受けました。
    • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 19時45分 (#2122878)

      入社すぐの昼休みにオンゲのログイン画面にたどり着けずにがっかりしたあの頃。
      近くの漫画喫茶まで足を運んだのもいい思い出です。

      今ではネットワーク管理者として幸せに暮らしています。

      親コメント
    • 情報管理に厳しい会社に居たから、当たり前だと自分も思ってしまいますね。

      [過去に自分がお世話になった会社でネットワーク環境があったところ]
      ・ゲーム会社:通常は外部アクセス禁止(開発者であろうとも事務職であろうとも)。外部接続許可を所属長に出し、許可を貰って初めてシステム管理者にProxy接続許可をもらえる。もちろんアクセスログはきっちり取られていました。
      ・ISP:お客様サポートだったので、お客様が仰るサイト(自社サービス含む)への接続テストは行うが、動作検証用端末から。社内業務端末では業務以外のサイトを使っているのがバレたら即刻クビ。MSN Messengerでクビになってたの居たなぁ。
      ・小売店:システム管理者として現在いるところ。ルールの策定で、業務に必要ない事をするな、ゲームやP2PはNG、SNSなどに情報を書き込むな、という項目を決めたのは私です。にも関わらず個人のTwitterアカに業務上で知り得た「未公表ネタ」を得意げに書き込むバカには頭が痛いのだが。

      会社の金で購入したPCで会社の金で維持しているネットワークを利用しネットゲームするとか、まったく訳が分からないよw
      業務に関係するならば、Web閲覧くらいは商品知識向上が見込めるので止めるつもりはないけどね(本屋なので作品のアニメ情報とかまとめサイトは割と役に立つし)。

      携帯電話の持込まで禁止していないんだから、せいぜいポチポチやって課金して散財してろ、とか管理者としては思います。個人情報管理の事とか考えたら携帯電話も持ち込ませたくないのに……。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 16時34分 (#2122770)

      一応、独立行政法人だけど、明示的に禁止はされていないなぁ、

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年03月25日 0時38分 (#2122982)
        某自治体だけど、明確に禁止されてますよ。
        固いこと言えば昼休みにyahoo!で芸能ニュースを見るのもアウト
        最近更新した機材にはソリティアも入っていなかったな。
        親コメント
  • 会社で自前の携帯を充電すると横領とか言われるんでしたっけ。
    休み時間であれ会社の回線や電力や設備を使って遊んでると、赤字に潰されないよう経費節減に励む幹部社員からしたら気持ちがいいもんじゃないし。

    だいぶん前から休み時間になると事務所の照明を消されるようになった。
    おかげで窓から遠く離れた席の人は、昼休みに自席で本を読むこともできなくなった。
    明るい窓際の開いてるスペースに行けばいいんだけど、場所は限られてる。

    一方大阪では無尽蔵に使える税金でレクリエーション設備を充実させて、心身を養って職務に備えてるんですよね。
    西宮のその職員も大阪で働いていればよかったかも。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 17時00分 (#2122792)

      会社で自前の携帯を充電するのが横領なら、会社が自前の携帯に仕事の電話をしてくるのも電気代の横領ではなかろうか?
      断固として止めてもらいたい。特に休日は(涙

      # 携帯支給されてるなら充電は横領も致し方ないが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、携帯の充電や、休み時間の多少のことまで言われては、、、、世知がない世の中ですね。

      そこまで言われるなら、労働基準法もきっとしっかり遵守している会社なんでしょうなぁ。笑
      水中撮影 デジカメ
      ある程度の、あそびというかゆとりが社会には必要ですな。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 16時13分 (#2122751)

    オフィスにコーヒーサーバーを置いたり、会社に休憩室を設けたりするのが、それぞれの会社の勝手なのと一緒で、休憩中にゲームして良いかどうかなんてそれぞれの会社の勝手。
    公務員の場合も、それぞれの自治体が状況見て各自判断すれば良いだけ。
    いちいち周囲が口を出すようなことじゃない。

    • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 17時56分 (#2122818)

      そうもいかないのが日本。
      休憩中かどうかは関係なく、おしゃべりしてるだけで市民からクレームがつきますからね。

      こちらの市役所ではテナントとして銀行が入っているんですが、役所の人が利用する場合は手続きの待ち時間でもイスに座っていけないようですね。
      窓口に呼ばれるまで立って待ってます。

      親コメント
      • by racco (37699) on 2012年03月24日 19時47分 (#2122879)

        公務員の発想が甘すぎるだけ。サービス業務をやってる場所で、立ち話したら、無神経でしょう。

        携帯電話屋の窓口だろうが、居酒屋のキッチンだろうが、こっちで客が待ってるのに、後ろで休憩中の社員が立ち話しているのが見えたら、腹を立てる客はいくらでもいるでしょう。そいつが休憩中かどうかなんて客には分かりません。

        公務員だからクレームで済んでるだけで、あるいは民間なら、クレームどころか客が来なくなるという結果が帰ってくるかもしれません。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 19時18分 (#2122859)

    昼休みの行動を監視なんて無駄な事をしているから、いつまでたっても効率があがらないんだよ。日本の行政は!!

  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 15時39分 (#2122736)

    ソリティア(かマインスイーパ)を飽きもせずやってるおっさんを見習いたまえ。

    • by Anonymous Coward

      Facebook を自治体が使ってる話とかたまに見聞きしますが、
      あの中のゲームもやっぱり禁止なんですかね。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...