パスワードを忘れた? アカウント作成
4039875 story
変なモノ

「激辛めんたいこ」の 6.5 倍辛い「めんたいこ」 38

ストーリー by reo
スコヴィル値でどうぞ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

朝日新聞デジタルの記事によると、めんたいこの「ふくや」(福岡市) は、同社の「激辛」の 6.5 倍辛いめんたいこ「辛皇 (ホットエンペラー)」を発売したそうだ。

唐辛子と 7 種類のスパイスを合わせたソースが付属しており、めんたいこ 160 g と、ソース 70 g で 2100 円 (税込み)。皆さんの中にもめんたいこ好きや辛い物好きがいると思うが、挑戦されてはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 辛さX倍 (スコア:5, 興味深い)

    by manmos (29892) on 2012年06月13日 12時15分 (#2172498) 日記

    うーん、人間が感じることだから、dBとかの方が適切だと思ってしまうのは私だけでしょうか…

    • Re:辛さX倍 (スコア:5, 参考になる)

      by prankster (12979) on 2012年06月13日 12時59分 (#2172551)
      唐辛子の辛さはスコヴィル値 [wikipedia.org]で定量化されているのですが、これだと○○倍という表現がなじみますね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >人間が感じることだから、dBとかの方が適切

      それは偏見だろう。

      人間は重さをログスケールで感じるだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 12時01分 (#2172485)

    何かこう、スパイスソースかけるだけで辛くなるといって売っちゃうと丁寧な製法で作ってるはずの明太子が安っぽく感じちゃいますね
    値段の高い明太子はこういう事に使わず安い明太子でやればいいのに。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 12時18分 (#2172503)

      昔、中の人に聞いたところ、激辛唐辛子を使うと唐辛子の量が少なくてすむので廉価で香辛料の量も少ないために"たらこ"の味を生かした良いものができるのだとか。

      #ハバネロ明太子おいしかったな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ウオッカベースのカクテルでスピリタスを使って割合を少なくすると、副材料の味が生きるという話があったり。

        • by Anonymous Coward

          まあ、水で薄めるようなもんですからねえ
          しかし度数があがると甘味を感じにくくなる
          逆にいうと甘すぎるカクテルはスピリタスで調整できる

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 12時16分 (#2172499)

    辛皇:からいぞ~~~~~~~~!!

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 12時18分 (#2172502)

    唐辛子系の辛みってある程度のところで飽和しちゃって、
    あとは幾ら足してもそれ以上辛くならないから物足りない。
    別のアプローチで辛くして欲しかったな。

    #ニュータンタンも8倍以上はドロドロさが変わるだけで辛さ変わらんのよなあ

    • by uron (39597) on 2012年06月13日 13時00分 (#2172552)

      純粋に興味あるんだけど、辛さというのは痛覚でデスソースの辛いやつとか下手するとやけどとか障害レベルらしいんだけど
      こういう辛味が飽和しちゃって物足りないってことは口内の痛みなんかも全然余裕だったりするんですか?

      # それともデスソースのほうがただの煽りにすぎないのかな?

      --
      スルースキル:Lv2
      Keep It Simple, Stupid!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      苛性ソーダで舌が溶けるとか。
      考えただけでこれは。。。

    • by Anonymous Coward

      舌の上の感覚器にくっついて二度と外れないとか。

    • by Anonymous Coward

      唐辛子系の辛味ってカプサイシンの意味で言っていると思いますが、
      メガスコヴィルのホットソースや純カプサイシン結晶(やばいかな)でも試してみれば?
      「ある程度のところで飽和」なんて言えないと思うよ。

      • by harisen (27285) on 2012年06月14日 10時04分 (#2173092) 日記

        辛さ方面の趣味を持っているとわかりますが、
        「唐辛子系の辛味の飽和」ってのはちょっと誤字かなと。

        「唐辛子の辛味の飽和」はよく感じます。
        ハバネロを入れているものでは、ハバネロの辛さ以上にはならない。ってやつです。
        それ以上の辛さを求めたかったら、ジョロキアに進むしかない。という。

        ちなみに純カプサイシン結晶は、粉状態にしてから、ほんの微量を口に入れたことがありますが
        すぐに水でうがいをして出してしまいました。
        もし飲み込んだ場合、どうなるかはわかりません。
        (粉にしたせいで口の中全体がヒリヒリする感じで、ずっと牛乳含んでました)

        # ところで誰かカーピーナとマジックスパイスとシャンティの辛さ比較表を作って欲しい
        ## 近くにシャンティしか無いので40ボーガ常食だけど、他の店でどのくらいから始めるのかがわからん

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        火傷や失明の恐れがある時点で、あれはもはや食品とは言えないのでは。
        美味さも感じられずただひたすら辛味だけじゃネタ止まりかなと。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 12時21分 (#2172505)

    AとBという食品があった場合、
    AとBのどちらが辛いか、ということについては、おそらく問題ない(辛さ物質濃度が多い方が辛い)と思うのですが、
    AとBの辛さは何倍の開きがあるか、という定量化の部分については、どうなっているのでしょうか?

    そもそも、辛さの感じ方が倍という主観的尺度でさえはっきりしない。
    それから、仮に主観的な辛さ尺度ができたとして、それと客観的な量(たとえば辛さ物質濃度)との対応も、
    比例関係にあるかどうか分からない。

    • Re:辛さの倍率 (スコア:4, 参考になる)

      by onetime_id (39093) on 2012年06月13日 12時43分 (#2172531) 日記

      > そもそも、辛さの感じ方が倍という主観的尺度でさえはっきりしない。
      > それから、仮に主観的な辛さ尺度ができたとして、それと客観的な量(たとえば辛さ物質濃度)との対応も、
      > 比例関係にあるかどうか分からない。
      唐辛子についてはスコヴィル値 [wikipedia.org]っていう割と有名な指標があります。
      もともとは主観的な辛さの尺度を定義したのが始まりで、今ではカプサイシン(辛さ物質)を計測して
      おきなおしているので、正にちょうど言及されたそれを分かるようにしたものじゃないかな、と思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スコヴィル値が倍の場合、辛さが倍と言えるでしょうか。

        測定方法から言って、辛さ物質の濃度に対して直線的な(比例的な)関係にある値が得られそうに思います。
        一方、人間の感じる感覚は、だいたい対数目盛になっていると思います。辛さについてはどうか分かりませんが。

        • Re:辛さの倍率 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2012年06月13日 15時40分 (#2172687)

          今はカプサイシン含有量でスコヴィル値を計測していますが、それ以前は水+アルコールで希釈して、薄い方から味見をして辛味を感じた希釈倍率がスコヴィル値でした。
          なので、スコヴィル値が倍なら辛さが倍、とも言えますが、訓練によって100倍程度感じ方(辛味に対する敏感度)が変わっていたことと、受容体の数が限られているので、ある一定以上の濃度では倍の辛味を感じるかというとそうではないと思われます。はい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > それ以前は水+アルコールで希釈して、薄い方から味見をして辛味を感じた希釈倍率がスコヴィル値でした。

            だからといって、

            > なので、スコヴィル値が倍なら辛さが倍、とも言えますが

            言えません。

            スコヴィル値が倍なら、「辛さが同じになる濃度が半分」とは言えますが、「辛さが倍」とは限りません。

            • by Anonymous Coward

              なら「辛さが倍」の定義による、としかいいようがない。「俺様の定義では言えない(ドヤァ」とか後出しされても。

            • by Anonymous Coward

              下の文もしっかり読もうね。辛さが倍になるとは言えません。と書いてあるのだが

              • by onetime_id (39093) on 2012年06月14日 12時47分 (#2173217) 日記

                > 下の文もしっかり読もうね。辛さが倍になるとは言えません。と書いてあるのだが
                だからその部分が「俺様の定義」だって指摘でしょ?

                業界的にスコヴィル値の倍率をもって「辛さ○○倍」って呼ぶように既になってるわけ。
                それを「言えません」って言いきるんだったら、それなりのソース持って来いって話。
                (決して、デスソースとか調味料の意味でのソースではない)

                「対数的に効いてきそうだから、6.5倍って全然たいしたことないんじゃね?」
                とかちゃんと「俺感覚を述べてます」って表現で言っていれば
                「鋭いね~、賢いね~」位は思うかもしれんけど。

                俺定義振りかざして「おめーが間違ってる。」って言い方するからくさされてるんでしょ?
                自業自得だと思うよ。

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      推奨検索ワード:スコヴィル

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 19時13分 (#2172820)

    「ふくや」のは上品でやさしい味が身上のイメージがあります。
    スタンダードのは実に美味。

    辛いもの好きとしては、
    質の低下を辛さで誤魔化すための商品だと困るが、
    うまみを増す方向の辛さ増加なら歓迎。
    タイの辛いカレーみたいに、すっきりした辛さでも良い。

    #「ふくや」高くて買えない。贈答品まちなのでAC

    • by Anonymous Coward

      昔に激辛ラーメンのブームがあったとき、
      ダシもろくにとらずにただ粉唐辛子ぶち込んだだけみたいな店が増えたのを思い出した。
      旨みのない辛さってただただ拷問だよ…。

      • by Anonymous Coward

        ありますね、辛さの違いが唐辛子の量の違いだけというラーメン、カレー等。

        辛さ好きにも、刺激を求める客と旨さを求める客がいますね。
        店がどちらをターゲットにしているかにるのでしょうが、
        個人的には、手段と目的が逆転しているような、
        ただ辛いだけのは嫌いです。
        このめんたいこはふくやさんなので、辛くすることで旨みが増していると信じたい。

        #デスマ中だと辛さに鈍感で目が覚めないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 23時59分 (#2172943)

    ほどほどエンペラー

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...