パスワードを忘れた? アカウント作成
11723834 story
テクノロジー

西暦1234年のヨーロッパにタイムトラベル、何を持って行く? 127

ストーリー by headless
歴史 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

西暦1234年のヨーロッパに何か1つ物を持ってタイムトラベルするとしたら何を持って行くだろうか( io9の記事WIREDの記事)。

元になったio9の記事には読者からさまざまな案が寄せられているが、WIREDの記事ではタイムトラベル先を西暦1234年のヨーロッパに設定し、いくつかの案を検討している。医学や化学、農業に関する書籍は非常に有益だが、「1つ」という制限を考えると不十分かもしれない。では電子書籍に書籍を大量にダウンロードして持っていくのはどうだろうか。充電に関しては電池の作成方法をダウンロードしておけば、これを頼りにタイムトラベル先で作成できるかもしれない。Kindle用の太陽電池パネル付きケースも販売されているが、ケースを装着して「1つ」と数えるのはずるいと思う人もいるだろう。電源の心配がないゼンマイ式腕時計や、薬品なども有益だ。薬品は1つだけ持って行っても不十分だと思われるが、救急箱のようなものであれば1つと数えてもいいと思われる。

1234年のヨーロッパは中世であり、風車や初期の機械式時計が登場した頃だそうだ。戦いでは弓や石弓が使われ、甲冑は重たいものであったとのこと。/.Jerなら何を持っていくだろうか。

ちなみに、1234年の日本は鎌倉時代。ユーラシア大陸ではモンゴルが勢力を拡大していた。西欧は十字軍遠征が繰り返されていた時代であり、ルネサンスはまだ始まっておらず、マルコ・ポーロも生まれていない。なお、WIRED案にはタイムマシンも挙げられているが、io9の記事では持って行けるものは現代で作ることができるか、入手できるものとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by glasstic (32934) on 2014年11月22日 14時45分 (#2715762) 日記

    これを1個と数えていいなら、原子力空母がいいな。
    移動手段と発電能力があって、20年ぐらいはがんばってくれそう。
    一人で動かせないような気はしますが、クルーもセットで付いてこないかな。

  • by hetareDAIO (17407) on 2014年11月22日 14時30分 (#2715745) 日記

    持って行くなら自転車かな。(よく見ればオーバーテクノロジー満載だけど)見た目にもわかりやすくて、速くて、便利だろうし。

    --
    ほえほえ
    • by Anonymous Coward
       ゴム系の消耗品はどうにかなりそうですね。 タイヤ、ブレーキシューなどはニカワと布などでごまかすとして、金属部品が難しそうです。
       ギアはそこそこ消耗しにくいとして、チェーンやブレーキワイヤ、シフトワイヤあたりは作れそうですかね。 考えていくと戦国自衛隊みたいな話になるかなと。
  • を思い出した。
  • by pongchang (31613) on 2014年11月22日 20時41分 (#2715922) 日記
    http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/tanoshimu/s-isan_090417.html [nikkeibp.co.jp]
    銅の釘はある、問題は綿の帆布か。
    藤原純友と平将門を、今のシリコンバレーに送り込みたいなぁ。
    そのあと順当に、平清盛をアデレード、奥州藤原氏をニュージーランドの南島(オタゴの砂金)。アステカやインカは、武田や上杉に任せて。
    兎に角、中国や朝鮮半島に近づけない、近づかない、離れることが肝要。
  • by Anonymous Coward on 2014年11月22日 14時34分 (#2715751)

    一冊では収まらないので一個という条件に当てはまるかは微妙なところですが。
    現代の技術の概要から歴史に至るまで様々なものを網羅しているし、電力を必要としないしKindleなんかよりもよっぽど壊れにくいし一発で全ておじゃんになるリスクも低い。
    その知識を活用できるような地位まで上りつめるかっていうのが一番難しいところではあります。

  • とにかく当時を記録しまくって現代に持ち帰り、歴史その他の学問の発展に寄与したい

  • by animal (13504) on 2014年11月22日 14時44分 (#2715759)

    ・渡航前に現代社会で火おこしの練習できればいいけど、今すぐタイムスリップなら火種は確実に困る
    ・「1秒で火をつけます!」とか、商売にならないだろうか?
    ・ガスが無くなる頃には、渡航先でのサバイバルスキルも十分向上してるでしょう

  • by Anonymous Coward on 2014年11月22日 15時02分 (#2715773)

    なら実績もあるので大丈夫

  • by pluser (44390) on 2014年11月22日 15時59分 (#2715797)

    DMC-12 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3 [wikipedia.org] かなあ

    一応現代でも入手可能で、動力原と発電機を持っているので移動も発電もバッチリ。
    家として使うことも、暖をとることもできるし、敵から身を守ることもできる。
    さらにタイムマシンとしての性能も(多少難があるものの)博士のお墨付き。
    問題なのは車高が低すぎて舗装された道路じゃないと走れそうにないことか。

    • 基本的な動力源はガソリン車なのでガソリンが無くなったら走れない。
      しかも肝心なときにセルが回らない。

      タイムトラベルの為の1.21ジゴワットはMr.フュージョンでどうにかなるとしても、
      時速88マイルま加速は難しそうなので、きっと持っていっても鉄の塊でしかなさそうだなぁ…。
      親コメント
  • by nagomi (35277) on 2014年11月22日 16時57分 (#2715821) 日記
    お気に入りのスコッチを持っていこうと思います
    タプロース8年。
    樽で。

    # 脳に詰め込む知識と身体に叩き込む経験はカウントされないよね?
  • 「帰る手段」

    これさえ用意できれば他は何も要らない。

    --
    # 爆言のち漏電中… :D
  • by hishakuan (32621) on 2014年11月22日 18時41分 (#2715878) 日記

    みんな歴史を変える気満々だな。
    お気に入りのエロ本ぐらいにしときなって。

    • by firewheel (31280) on 2014年11月23日 10時59分 (#2716070)

      「クレオパトラの鼻がもうすこし低かったら、世界の歴史の局面は変わっていただろう」
      という言葉もあるが、

      皇帝にエロ本やエロゲを献上してそっちにやみつきになったら、歴史が大きく変わるかもね。

      親コメント
    • by digoh (17917) on 2014年11月25日 10時45分 (#2716767) 日記

      まあ本気でマジレスしちゃうなら、真っ先に現地語対応の辞書が必要かな、自分は。
      発音はもとより筆記ですら意思疎通がはかれないとキツすぎるし、実地なら覚えるだろ?というほど余裕が出るには「一目惚れしてくれるお人好しの現地人」がいないとな。
      (現代との言葉の違いも、日本語と現地語の違いに比べたら小さいだろう)

      親コメント
  • by kujira090 (16707) on 2014年11月22日 23時00分 (#2715967) 日記

    とりあえずiPadに現代技術の専門書を満載して、ソーラ充電と手回し充電器とエネループで。

    #PC無ければただの人。手に付いた技術って無いよなあ。

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by Emc2 (14960) on 2014年11月23日 20時47分 (#2716317) 日記

    これ、元記事が英語圏だから欧州って話になってるんであって日本語圏の我々の場合1234年(鎌倉開府の1185とかでもいいけど)の日本にタイムトラベル…って話になるんじゃ?

    --
    RYZEN始めました
    • by digoh (17917) on 2014年11月25日 10時50分 (#2716768) 日記

      そのあたりだと御成敗式目あたり、元寇の前(元寇まで生きていられるか微妙)、って感じですか。
      平家物語でも歌って糊口を凌ぐくらいしか想像力が……琵琶か。琵琶覚えるか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月22日 14時32分 (#2715747)

    現代の品種改良された米でもってヨーロッパを米食文化にしてやる!

    • Re:お米 (スコア:2, フレームのもと)

      by ogino (1668) on 2014年11月22日 14時54分 (#2715768) 日記

      あなたが持っていくのは白米 [wikipedia.org]ですか。ならば食べたら終わりです。

      それとも種籾 [wikipedia.org]ですか。ならば籾すり [wikipedia.org]と精米 [wikipedia.org]をどうするかを考えなければなりませんね。

      それから、往々にして品種改良された作物は大量の肥料を要求します [wikipedia.org]。 なかなかハードルは高そうですよ。がんばってください。

      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2014年11月22日 16時22分 (#2715807) 日記

        ヨーロッパの農業で施肥がされるようになった時代がわからないのですが、中世だと
        三圃制ですよね。
        水田の場合、休耕すると農地として使うことに支障が出るので厳しいかもしれません
        よね(確か日本農業で施肥を行うのは鎌倉時代だったはず)。
        ヨーロッパに稲作を広めるためには、江戸自体の日本のようなリサイクル社会を作る
        必要があるかもしれませんね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月22日 14時41分 (#2715756)

    時間軸がその辺りなら中国やアラビアあたりに飛ばされたほうがマシだった可能性が

  • by Anonymous Coward on 2014年11月22日 14時43分 (#2715757)

    さすがに駄目かな?

    • by simon (1336) on 2014年11月23日 6時22分 (#2716022)

      工作艦明石のほうがいいんじゃないのかな?
      艦内に鋳造設備やら冶金設備や工作機械が充実してるし油田採掘や精製機械くらい自作できそう。
      機械文明社会を8世紀ほど早まらせることができるかもしれない!

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月22日 14時45分 (#2715763)

    ヨーロッパの1234年に、得体のしれない・言葉もろくに通じない人間がひとりで飛び込むだなんて、危ない危ない。
    一秒でも早く、どこかの村か都市に、無害かつ有益な人物として認めてもらわないといけない。
    とりあえずキリスト教徒らしいと認めてもらうために、十字架。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...